目安量

猫が体調不良の時に向いているキャットフード

一口に体調不良と言っても、素人には原因の判断が付かない場合が多いので、まず大切なのはフード選びより獣医師の診察を受けることです。
では過去に何度かの通院経験があって、原因となる持病などがわかっている場合はどのようなキャットフードを選べば良いのでしょうか?

例えば【ヒルズ】のプリスクリプションダイエットという療養食は、猫の代表的な疾患であるストロバイト尿結石を軽減する製品(S/D)を始め、肝臓疾患やアレルギー、文字通りの肥満対策など、さまざまな疾患に対応した製品がラインナップされています。
これらは通院時にアドバイスされることもありますし、病院によっては各種をストックしている場合もありますので、そこで購入すれば良いでしょう。
そして銘柄をメモするなどしておき、前と同じ症状が出始めたら与えるようにします。
プリスクリプションダイエットは獣医師処方の療養食ですが、現在はネットでの購入も可能です。
もちろん、慢性的な疾患を持っている猫の場合、指定銘柄のフードを常用とする場合もありますが(筆者の猫などはこれに該当します)ここでは慢性疾患ではない急な体調不良を前提としていますので、症状が完治するまでの一定期間与えれば良いと思います。

本当はどんな症状の場合も獣医師の診察を受けるのが望ましいのですが、飼い主としての経験から、愛猫がちょっとした風邪や消化不良などで元気がなくなっているとわかっている場合は、消化が良く、咀嚼しやすいウェットフードや、対象が成猫であれば敢えて幼猫、老猫用のキャットフード(食べやすいサイズだったり、柔らかかったりするため)を与えるのも一つの手です。
また、普段食べているキャットフードをお湯でふやかしてやったり、ミルサーなどで細かく砕いてやるなどといった方法もあります。
ただ、猫は警戒心が強く、フードの種類や食感が変わるのを嫌う場合もありますので、そういった場合は従来のフードに少量を混ぜて与えるといった工夫が必要です。

また軽くボイルした鶏のささ身や刺身のマグロを一切れ、たたきにしてお裾分けするといった方法もあります。ただこの場合はアレルギー反応や食中毒、そして味を占めた猫が、それ以外のものを食べなくなるといったリスクがあることも覚えておいてください。
猫の身体に必要な栄養素が全て含まれたドライフードなどとくらべ、いくら喜んで食べるからと言って、栄養素の片寄った生餌を与え続けることは、あまり良いことではないのです。

まずは愛猫の体調不良http://speed.on.arena.ne.jp/stat4.htmlの原因を正しく知りましょう。
前例や経験に照らし合わせることができる状況以外は素人判断は危険です。
そして症状が特定の疾患を原因とするものであると判明したら、専用の療養食を与えましょう。
猫にとって病気に効くフードが美味しいフードとは必ずしも限らないので、一度に切り替えせず、従来のフードに療養食を混ぜ、徐々に分量を増やしていくといった工夫が必要となる場合もあります。